スポンサーサイト - --.--.-- --
新しい記事を書く事で広告が消せます。
メーカー延長保証 - 2012.10.10 Wed
エスプレッソマシンが本日故障しましたが
なんとか修理し
通常通りにカフェをオープンすることができました。
友人が最近冷蔵庫が壊れたという
事もあり今回は電化製品について・・・・。
以前家電量販店に冷蔵庫を買ったときに
保障延長しますか?みたいなことを
聞かれたのを思い出しました。
お金を払い5年間の延長をするというような
ものだったと思います。
結構な値段したように思います。
2,3千円かな~ちょっと昔なんで忘れましたが・・・・。
メーカー保障は確か1年だったかな?
で、私は思うのですが
例えば冷蔵庫30万出して購入して
1年と1日目で壊れたとして
保障はない。
それはやっぱりおかしいと思います。
欠陥商品でしょ?
しかしながら現在家電量販店は
当たり前のように聞いてくる
この延長保証。
30万も払ってなんでこっちが
お金出して5年の保障延長しないと
いけないのか?
まったく理解に苦しむ。
1年しか自分の製品にたいして
自信がないのか・・・・。
「すいませんこの冷蔵庫
1年を過ぎると持たないかもしれないですが
30万で買います?」
と聞いてくるようなものだ。
メーカーや量販店は
「いや、違う!!1年たってから壊れるのは
使い方が悪いからだ!!」
って言うかもしれないが
冷蔵庫って使い方悪い方法って
何なんだという事になる。
置いてふつうに電源入れてるだけだし・・・・。
TVなんてつけてるだけだし
持ち歩かない。
本来の家電のあり方は
壊れない家電を作る。
新商品は新しい機能、性能が
魅力的、また必要性を感じた人が
買い替えるというサイクルが正しいのだと
思います。
しかしながら壊れたので
修理するより新しいのを
買うほうが安い等の買い替えが
多いと思います。
これはやっぱりメーカーの甘えでしょうね。
甘えじゃなければわざと壊れやすく作り
利益を得るというお客様を
騙す会社を経営しているという事に
なる。
エコエコとか言うが
壊れて修理もしないで荒ゴミが
増えて何がエコだろう。
資源を大切に・・・・
お客様第一主義・・・・
笑わせる。
「我々の家電は10年壊れません!!」
なんてCMで言えるような
商品を作るメーカーは一生でないんだろうな~
私がもし経営者なら
冷蔵庫を作るとして
キャッチコピーは
「買い替えるまで冷やします」
かな?
ま、私はちいさなドーナツ屋なんで
大手のバカな社長さんの考えは
わからんです・・・・(笑)
でもそんな冷蔵庫を作れば
冷蔵庫の部門では
世界でトップとれるのにな~
今回は友人の空しさを代弁した
ブログでした~
ちなみに友人は延長保証入っていないので
自腹で修理したそうです。
● COMMENT ●
1. 無題
2. Re:無題
プリンターはやっかいですよね。
なにより分解しにくい・・・・。
私も挑戦しましたが難しいですよ。
>補償については、クレーマーが多い世の中ですから・・・・
確かに変なクレーマーは多いですね。
私は以前ドーナツ店で店長していた時は
「ドーナツ甘いやんけ!!」ってクレームもらいました。
心の中で「当たり前やろ!!」って思いましたが・・・・(笑)
世間一般の変なクレーマに対しては警察が動く。
(実際まったく動いてき売れませんが・・・・)
1万円未満くらいのものは1年で十分ですが
高額な家電の買い物についてはメーカー保証は
5年くらいは必要かと思います。
この商品返品についての利益損失って
本来家電量販店がなんらかの店舗保険を
自社で入り支払うべきお金で
お客様に負担しているのはおかしいと
思うんですよね・・・・
トラックバック
http://sweetdoughnutfactory.blog.fc2.com/tb.php/154-1968b6d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
修理できるのがすごいです。
私は今日はプリンターが壊れてしまい、悪戦苦闘していました。
結局修理できず、以前使っていたプリンターを引っ張り出してきました^^;
メーカーに修理出すと、「新品買ったほうがいいやん!」っていうようなお値段とられたりしてしまいますよね。。。
補償については、クレーマーが多い世の中ですから難しいところだとは思いますが、いざ壊れたなら気持ち程度のお金で修理してくれたっていいじゃない、と私も思います。